医師の紹介
津田 達雄 病院長(婦人科)
 |
|
<主な経歴>
〇学 歴〇
昭和33年3月10日 信州大学医学部卒業
昭和34年8月 4 日 医籍登録(第169084号)
昭和39年3月31日 信州大学大学院医学研究科卒業
昭和39年3月31日 医学博士
〇職 歴〇
自昭和33年 4 月 1 日
至昭和35年 3 月31日 信州大学産婦人科学教室入局
自昭和45年 9 月 1 日
至昭和49年10月31日 農協高岡病院(現厚生連高岡病院)産婦人科医長
自昭和49年11月 1 日
至平成 9 年12月 5 日 津田産婦人科医院院長
自平成 8 年 8 月 1 日 医療法人社団寿恵会理事長
自平成15年10月 5 日
至現在 医療法人社団寿恵会つざわ津田病院院長
〇審議会関係歴〇
自平成 6 年 4月 1 日
至平成 8 年 8月31日 富山県優生保護審査会委員
〇民間関係歴〇
自昭和59年 4 月 1 日
至昭和63年 3 月31日 (社)砺波医師会監事
自昭和63年 4 月 1 日
至平成 6 年 3 月31日 (社)砺波医師会理事
自平成 6 年 4 月 1 日
至平成10年 3 月31日 (社)富山県医師会理事
自平成10年 4 月 1 日
至平成14年 3 月31日 (社)富山県医師会副会長
自平成18年 4 月 1 日
至現在 (社)小矢部市医師会理事
自平成 4 年 4 月 1 日
至平成 6 年 3 月31日 (社)富山県医師会代議員
自平成10年 4 月 1 日
至平成12年 3 月31日 (社)日本母性保護産婦人科医会代議員
自昭和59年 4 月 1 日
至平成10年 3 月31日 (社)日本母性保護産婦人科医会富山県支部理事
自平成10年 4 月 1 日
至平成12年 3 月31日 (社)日本母性保護産婦人科医会富山県支部支部長
自平成14年 2 月 1 日
至現在 (社)日本産婦人科医会富山県支部評議員
自平成14年 4 月 1 日
至現在 (社)日本産婦人科医会特別会員
自平成19年 4 月 1 日
至現在 砺波准看護学院学院長
自平成12年 4 月 1 日
至平成14年 3 月31日 (財)国立富山医科薬科大学協力会評議員
〇表彰歴〇
平成11年10月17日 (社)日本母性保護産婦人科医会長表彰(母子保健)
平成12年11月21日 恩賜財団母子愛育会長表彰(母子保健)
平成13年 6 月28日 (社)富山県医師会長表彰(永年会員)
平成14年 6 月27日 (社)富山県医師会長表彰(10年以上役員・代議員)
平成14年11月 3 日 富山県功労表彰(医療功労)
平成21年11月 3 日 母子保健家族計画事業功労者厚生労働大臣表彰
山本 泰弘 医師(内科)
北野 喜行 医師(整形外科)